猫のいる生活

ねこ草談義

世に猫草というものが市販されている。

健康に良いとか書いてあるくせに、
どういう類の草なのか全く記述が無い。
知識を補うために、複数のWebサイトを参照したら、
正体は大麦若葉だということがわかった。
そして…
イネ科の植物は猫の体に合うということも理解できた。

         イネ科かぁ…
         それじゃ、芝と同じじゃん…
         ん…?
         芝と同じ?…!!

伸びすぎて困る猫草をどうしたものかと思ったが、
芝と同じなら短くカットすればすぐ生えてくるはずだと
気がついた。
さっそく刈ってみると、いやぁ…伸びる伸びる!

気を良くして「のびたらカット」を繰り返していたが、
回を重ねるごとに次第に色が薄くなってくることに気づいた。
日当たりの良いところに置いても、
そのモヤシのような風貌は一向に改善されず、
数日の後、伸びなくなって枯れてしまう。

そのたびにホームセンターやらへ行って出来た若葉を
買って来るのもいかがなものかと思い、
最近は自分で栽培している。

観葉植物としても悪くない。

ただ、「伸びるさま」が怖くなるほどにすごい勢いで、
発芽するときに土が持ち上がってしまうのを見ると、
なんだかキモチワルイ。

まるで、霜柱のようだ。
霜柱を見つけると、キモチワルくて
全部ふんずけて破壊したくなる。

そういえば …
        …
          …

…*…*…*…*…*…*…*…*…

子供の頃、国語の教科書に「麦踏み」の話が出てきた。

「植えた植物を踏んではいけない」というクセに、
麦は浮くから踏まなきゃならないというのだから、
合点がいかない。

         麦は「おまんま」じゃないか。
         踏んでいいはずがないじゃないか。

         大人というものは本当にいいかげんというか、
         都合のいいことしか言わないというか…

…*…*…*…*…*…*…*…*…

          …
        …
      …

不連続に浮き上がった土の表面から、
オヤジの無精ひげのように顔を出している麦の芽をみながら、
ふと、麦踏みに感じた子供ながらの理不尽さを思い出した。

         麦という奴は…
         勢いあまって
         ついはみ出ちまうような輩なのだな!

そう思うと、親近感が沸いて…
キモチワルイのも強すぎる個性の一つだと思うことにした。

それにしても…
子供の頃教わったことで、本当に理解できていることは
どれだけあるのだろうか?

大人になるにつれ…
「わかった気持ちになっているだけで、
実は何もわかっていないのだ」ということがわかってくるようだ。

しかし…
世の中でうまく生きていくためには、
むしろ、そのことに気づかない方が良いのかもしれない。

麦はおまんまだけど浮くから踏む…
それだけの知識で、40過ぎるまで生きて来られたのだから、
当時の学校教育も間違ってなかったってことだ。

おぉ…
猫草が昭和後期の学校教育にまで発展してしまった。
話まで勢いあまって脱線するのだから、
やはり、すごい勢いだ。

大麦若葉、おそるべし!

コメントする